【#イタリアン】オステリアファルコのレビュー|Osteria Falco/薬院大通/福岡/ランチ

オステリアファルコ レビュー 薬院 福岡 ランチ 口コミ

福岡県中央区薬院にあるオステリア ファルコ(Osteria Falco)に行ってきました。この記事では、おまかせランチコースBのレビューをしています。

評価について

本ページでは元料理人が実際にお店に食べに行って気ままにレビューしています。お店側に悪影響のある内容は書きませんが、わりと正直に書いています。

また、そもそもお店を選ぶ時点で、口コミなど私目線で選定しているのでいわゆる「ひどい店」というのは紹介自体しません。逆にいえば、紹介している時点で一定以上おすすめできる店として扱わせていただいているということです。

目次

【結論】オステリア ファルコ(Osteria Falco)の個人的評価

オステリアファルコ 薬院
総合評価(平均)28.5/50
美味しさ
サービス
雰囲気の良さ
コストパフォーマンス
特別感
各評価基準はこちら
こんな人におすすめ
  • 家族との特別な集まり:
  • デート・アニバーサリー:
  • 友人との食事:○
  • ビジネスシーン:△
  • ワインが好き:
  • ビールが好き:

全体的に平均以上のお店という印象。シーンによっては再来する可能性ありだと思います。

味はとても美味しかったです。濃すぎない塩気、イタリアンらしい伝統的な料理にひと工夫を加えたようなコースでした。

特に印象に残った料理は鯛のカルパッチョです。タプナードソースはよくあるソースですが、オリーブを使うので癖が強くなりがち。オステリアファルコのタプナードソースは軽くて風味が強すぎず、生魚とマッチした味わいに仕上がっていました。

気になる点は、ランチということもあると思いますが、サービスのホスピタリティは感じませんでした。良くも悪くも普通で、料理名だけ言って淡々と料理を持ってくるといったスタイルです(ディナーはわかりません)。私は、料理に関して細かな説明がある方が好きなので少し物足りなく感じた結果のサービス評価ですが、気にしない方には何も問題ないと思います。

雰囲気は他のお客さんのタイプによっても異なるかと思いますが、明るい光が差し込み居心地のいい空間です。その日はたまたまお客さんが少なかったのか、スタッフのプレッシャーがなんとなく感じ取りやすく、やや気になりました。

店内の設計上、キッチン、ホールスタッフすべての人がこちら側向きなのが原因だと思います(もちろんずっと見られているわけではないのですが気になりました)。

この店を検討中の方におすすめ!
  • ラ・カーサディ ナオ
  • トラットリアカリメロ
  • カバンナドルソ

オステリア ファルコ(Osteria Falco)の料理を紹介!

オステリアファルコのおまかせランチコースB(5,200円/1人)の料理を紹介していきます。ドリンク1杯と、ペアリングを注文し、追加で黒トリュフ掛けをお願いしたので、合計で14,900円/2人でした。

オステリアファルコ 薬院
前菜盛り合わせ

菊芋のポタージュとアランチーニ。見た目もきれいで優しい味わいで美味しかったです。アランチーニはナポリ伝統のライスコロッケ。素朴な味わいです。

カルパッチョ
前菜(冷菜1)

鯛のカルパッチョ オレンジ添え タプナードソースです。鯛の淡白な味わいと、柑橘、そして軽めのタプナードソースの調和が素晴らしいハーモニーを生み出していました。

生ハム ブラータ
前菜(冷菜2)

よく見かける生ハムとブッラータチーズ。ブッラータチーズは、イタリアプーリア地方の生クリームを使ったチーズです。イチゴやマスカットなどフルーツを添えられていることも多いですね。

シンプルに生ハムとチーズでした。もちろん美味しかったですが、特段美味しい食材を使っている印象はなかったです。

アニョロッティダルプリン

アニョロッティダルプリン。そら豆のソースとパルミジャーノ掛けです。詰め物は牛ラグー(たしか…)となってました。チーズの塩気で食べる感じで、芳醇な香りがありつつも優しい味わいでした。

パン

フォカッチャとあおさ入りのバケット。あおさ入りのパンは珍しいですね。ほんのり海の匂いが香りました。おかわりはナシ。

オステリアファルコ 薬院 タリオリーニ トリュフ

トリュフの軽いクリームソース タヤリン。タヤリンはタリオリーニのピエモンテ版です。たまたまかわからないですが、黒トリュフが入荷されたとのことで、「せっかくなので…」と追加料金でかけていただきました。

黒トリュフ

正直、黒トリュフなので「このくらいの香り」という感じ。想定内の印象でした。(興味があれば頼んでみると良いかもです。)

オステリアファルコ 牛肉

牛肉のグリル(銘柄忘れました)。奥の白いソースから、にんにくのピュレ、唐辛子のピュレ、粒マスタード(赤ワインだったかな…)、藻塩(じゃなかったかも)。詳細を忘れてしまいすみませんが、色々な味で楽しめます。火入れは悪くなかったですが、筋があったので硬いところもありました。とはいえ、ランチなのでこのくらいの品質が妥当だと思います。

オステリアファルコ 薬院 ドルチェ

デザートは、チョコテリーヌとサツマイモのムース。甘すぎず、くどくなかったのでさくっと食べられました。とても美味しかったです。お皿が筋斗雲みたいで面白いですね。盛り付けも可愛らしくされてます。

オステリアファルコ 薬院 コーヒー

食後はコーヒーをいただきました。

オステリア ファルコ(Osteria Falco)の基本情報

オステリアファルコ 薬院
店舗名Osteria Falco
営業時間11:30-15:00
18:00-22:30
定休日
料理イタリアン
メニューコース・アラカルト
席数21席
(内カウンター5席)
個室なし
サービス料450円(パン代として)
※ディナータイムのみ
予算昼:3,000円~5,000円
夜:10,000円

※最新の情報と異なる場合があります。予約サイトは一休.comや食べログなどをご利用ください。

アクセス・地図

住所:〒810-0025 福岡県福岡市中央区薬院伊福町11−1 KAZビル 2F

駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)

オステリア ファルコ(Osteria Falco)の提携駐車場はありません。

駐車場はakippaで探してみるのもおすすめ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たおやか暮らし編集部は、「心地よく、豊かに、たおやかに」をテーマに、忙しい毎日の中でも、自分を大切にしながら暮らしを楽しむヒントをお届けするため、編集部一同、日々情報をリサーチし、信頼できるコンテンツを発信しています。

コメント

コメントする

目次