【評判は本当?】ワナビーアカデミーの口コミ・料金を徹底調査!

ワナビーアカデミー 口コミ 怪しい

ワナビーアカデミーは、実務特化型のWebマーケティングスクールとして注目を集めています。しかし、「実際の評判は?」「料金は高いの?」といった疑問を持つ方も多いでしょう。本記事では、口コミ・評判を徹底分析し、特徴や料金、カリキュラムの詳細まで解説します。

また、リスキリング補助金の活用方法や卒業後のキャリア支援についても詳しく紹介します。ワナビーアカデミーが自分に合うスクールなのか、ぜひ最後まで読んで判断してください。

ワナビー
サービス名Wannabe Academy
目的フリーランス・副業
料金入学金 / 66,000円(税込)
受講料 / 297,000円(税込)~
(月々分割払い可能)
受講方法オンライン
ポートフォリオ制作
(課題などがそのままポートフォリオになる)
就職・転職
サポート
副業・独立
サポート
体験あり
(無料個別相談会あり)
公式サイトhttps://shareway.jp/wannabe_web/
Wannabe Academyのおすすめポイント!
  • 実際のクライアント案件を通じてマーケティングを学べる
  • 座学だけでなく実践を重視したカリキュラム構成
  • SEO、リスティング広告、SNS広告、Web解析、ライティングなど、Webマーケティングの全領域をカバー
  • デザイン×マーケティングを学べるコースもありクリエイティブ領域のスキルも磨ける
  • 履歴書・職務経歴書の添削や面接対策が充実
  • 業界のコネクションを活かした求人紹介もあり未経験からの転職をサポート
  • 卒業後は「実務経験あり」として案件獲得や転職活動が可能
  • 特別授業や交流会を通じて、独立・副業に必要な知識を学べる

\まずは無料個別相談会で悩みを相談!/

目次

ワナビーアカデミーとは?特徴と他スクールとの違い

ワナビーアカデミーは、Webマーケティングの実務スキルを学べるスクールです。他のスクールと比較して、クライアントワークを重視したカリキュラムが特徴です。では、具体的にどのような違いがあるのか見ていきましょう。

実務特化型カリキュラム・学習内容の魅力とは?

ワナビーアカデミーの最大の特徴は、実際のクライアント案件に関わりながら学べる点です。

多くのWebマーケティングスクールでは、架空の課題を使って学習します。しかし、ワナビーアカデミーでは、実際の企業案件を通じて広告運用やSEO対策を実践できます。

ワナビーアカデミーの学びを一言で表現するなら、マーケティング未経験者でも実践的なスキルを身につけやすいカリキュラムです。

ワナビーアカデミーの学びは基礎から始まり、以下のステップでゴールを迎えます。

ワナビーアカデミーの学びの全容
  1. 基礎学習:まず基礎的な学びから始まる
  2. 実践学習:次に基礎をもとに学びを深める
  3. 実務研修:実践学習を実務に活かしながら学ぶ
  4. ゴール:すべての学びを活かし転職・案件獲得に挑む

①基礎学習の内容とは

基礎学習の内容
  • 第1回:Webマーケティング基礎
  • 第2回:Googleアナリティクス基礎
  • 第3回:カスタマージャーニー
  • 第4回:SNS広告・パラメータ
  • 第5回:リスティング広告基礎
  • 第6回:リスティング広告入稿
  • 第7回:Googleタグマネージャー
  • 第8回:リスティング広告考察
  • 第9回:Googleディスプレイネットワーク考察
  • 第10回:Facebook広告基礎
  • 第11回:Facebook広告入稿
  • 第12回:卒業課題について

ワナビーアカデミーの基礎学習は、Webマーケティングの基礎から実践までを体系的に習得するカリキュラムです。

Googleアナリティクスやカスタマージャーニーの理解から始まり、SNS広告・リスティング広告の運用、Googleタグマネージャーの活用など、広告戦略を実践できるスキルを習得します。最後は卒業課題を通じて学んだ内容を総合的に活用し、実務レベルのマーケティング力を身につけることを目的としています。

\まずは無料個別相談会で悩みを相談!/

②実践学習の内容とは

ワナビーアカデミー
実践学習の内容
  • SEO対策
  • ライティング
  • プレゼンテーション
  • Webサイト・メディアの分析
  • キーワードプランナーの活用
  • リスティング広告の出稿&分析
  • 広告の配信結果レポーティング

ワナビーアカデミーの実践学習では、デジタルマーケティングに必要なスキルを実務レベルで習得できます。

SEO対策やライティングを通じてコンテンツ制作力を高め、プレゼンテーションを学ぶことで伝える力を向上させます。Webサイトやメディアの分析、キーワードプランナーの活用を通じて、データに基づいた戦略的な施策を実践。また、リスティング広告の運用と分析、配信結果のレポート作成まで学ぶことで、広告運用のスキルを身につけ、即戦力として活躍できる力を養います。

③実務研修の内容とは

ワナビーアカデミーの実務研修では、デジタルマーケティングの実践力を養うカリキュラムが用意されています。

SEO対策やライティング、Webサイト・メディアの分析、キーワードプランナーを活用した戦略立案を学びます。また、リスティング広告の出稿・分析、広告配信結果のレポーティングを通じて、実際のマーケティング業務を経験。これにより、広告運用・データ分析・コンテンツ制作のスキルを実務レベルで身につけ、即戦力として活躍できるマーケターへと成長できます。

④ゴール

ワナビーアカデミーの全カリキュラムを修了後、受講生は学んだスキルを活かし転職や案件獲得に挑戦します。SEO・ライティング・広告運用・データ分析など、実務レベルのマーケティングスキルを習得しているため、企業のマーケターや広告運用者としての転職、またはフリーランスとして案件を獲得する道が開かれます。

卒業時には「実務経験あり」として就職活動ができるメリットがあり、実践的な経験を積んだことで即戦力として活躍しやすく、キャリアの可能性を広げることが可能です。

\まずは無料個別相談会で悩みを相談!/

手厚いサポート体制と転職支援の充実度

ワナビーアカデミーでは、講師との個別相談や転職支援が充実しています。転職を目指す方には、履歴書の添削や面接対策が提供されます。特に未経験者向けのサポートが手厚い点が特徴です。

また、業界のコネクションを活用した求人紹介も行っており、未経験からマーケティング業界への転職を実現しやすい環境が整っています。

他のWebマーケティングスクールとの料金比較

ワナビーアカデミーの料金は他のスクールと比較してどのような位置づけなのか、以下の表で主要WEBスクールとの比較をしてみます。

スクール名受講料特徴
ワナビーアカデミー約50万円実務案件を経験できる
デジプロ約38万円広告運用に特化
マケキャン約65万円転職保証付き

ワナビーアカデミーの受講料は中間的な価格帯ですが、クライアントワークの経験ができる点を考慮すると、コストパフォーマンスが高いといえます。

【口コミ・評判】ワナビーアカデミーの実際の評価を徹底分析

受講生の口コミを分析すると、ワナビーアカデミーの強みや課題が見えてきます。実際に学んだ人の声をもとに、メリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

良い口コミ・評判

サポートがきめ細かく少しずつ前に進んでいる感じがする

履歴書と職務経歴書も完成した。きめ細かいサポートをしてもらいながら、何とかちょっとずつ前に進んでる感じ。クライアントワークが目前だけど、同時進行で転職活動も本格的にスタートしそう。怖い!!!(基本的に新しいことにビビる。が、新しいことするの好き。)

クライアントワークでさらに深めるべき課題が見つかる

クライアントワーク、クライアント様への提案が終了した!お褒めの言葉をいただきつつ、もう少し深い提案が欲しかったという意見もあり、もっと頑張らないとなあとつくづく思いました…分析の仕方は散々やってきたけど、ここからは提案内容の深さを極めていかないとなあと反省。

独立をテーマにした特別授業兼交流会に参加で情報集ができる

独立をテーマにした特別授業兼交流会に参加しました!クラウドサービス以外の仕事の取り方や金額設定など、本当に為になる内容ばかりでした…作曲の仕事を安価で受けていた時期がありましたがもう安価で受けないと心に誓っているので、やはりそうだよなと改めて思いました。

横のつながりができ卒業後でも関わり続けられる

今日はありがとうございました! 色々横の繋がりができるので、リアル交流会は本当に貴重な機会です。 こうして卒業後にも関わられるワナビーアカデミー最高です!

カリキュラム3分の1が終わった時点ではまだ不安が大きい

昨日4回目の授業が終了した。3分の1が終わったけど、まだまだ知識不足が身に染みる。ちゃんと自分の力にすることができるのか不安もある。そんなこと言っても結局自分次第だからがむしゃらにやる。とりあえず3回目課題のフィードバック怯えてます。

初めて経験することも多く発見が多数ある

2回目の課題提出完了。1回目と比べてレベル上がりすぎだった。けど、初めてGoogleアナリティクス使ってみて、こんなことまでわかるのって発見があった 講師の方もGoogleアナリティクスからは逃げられないと仰ってた。 腹括って勉強します

ワナビーアカデミーはレスポンスが早い

卒業課題、早めに取り組まないと大変なことになりそう…笑 この前提出した課題はすぐにフィードバックがきてとてもありがたかった。ワナビーはレスポンス早いところが好き◎

\まずは無料個別相談会で悩みを相談!/

悪い口コミ・評判

悪い口コミ・評判
  • 体調が悪かったり苦手分野だと立ち止まってしまいがちになる
  • 先生に謎の遠慮をしてしまいアドバイスを仰げないことがある
  • 少し前に学んだことが次の学習が始まると忘れがちになる

体調が悪かったり苦手分野だと立ち止まってしまいがちになる

体調を崩して講義を休みがちで、ここ2週間ほどアーカイブ動画で自習している… 第3回講義「カスタマージャーニー」の課題をようやく提出 実際に存在しない人物のことを想像するのが苦手で、毎回ペルソナシートの作成で立ち止まってしまう

カリキュラムが実践的で進行が早いため、体調不良や苦手分野があると学習が遅れやすいです。特に未経験者や基礎知識が少ない受講生は、つまずくことがあるのも承知で取り組まなければいけません。

ワナビーアカデミーでは体調不良などで休んだ場合に困らないよう、アーカイブ動画や補講を活用できる環境が整っています。

先生に謎の遠慮をしてしまいアドバイスを仰げないことがある

毎回、課題のフィードバックが返ってくるとドキドキする。補講でフィードバックしてもらったら、さらに具体的なアドバイスが貰えるのかな。でも先生も忙しいか〜と謎の遠慮してしまいがち。

フィードバックは成長のチャンスだが、評価を受けることに緊張してしまう人もいます。また、先生の忙しさを気にして追加の質問をためらってしまうこともあるようです。しかし、「質問」は学びに重要ですし、サービス内容に含まれているわけですから、なにひとつ遠慮する必要がありません。

無制限のチャット質問権はサポート内容に含まれてます。率直に、質問しない方が損となるため遠慮せずどんどん質問をしましょう

少し前に学んだことが次の学習が始まると忘れがちになる

今日は仕事のあとに補講を受けます! 広告の出稿に夢中になっていたら、GAの操作方法をすっかり忘れてしまった〜

WEBマーケティングは学ぶ範囲が広く、実践を重視した内容のため、復習が不十分だと前回の内容を忘れてしまうことがあります。講義が終わった後は補講や復習を繰り返すことで、自分のスキルとして定着させる作業をおこないましょう。

X(旧Twitter)では、ワナビーアカデミー受講生が多いです。受講生同士で学んだことを共有し、アウトプットの機会を増やしたり、「今日学んだこと」をポストするのも有効でしょう。

\まずは無料個別相談会で悩みを相談!/

ワナビーアカデミーのプラン料金と特徴

ワナビーアカデミーの受講料は約50万円と、決して安くはありません。しかし、リスキリング補助金を活用することで実質負担額を抑えられます。では、他スクールと比較した場合の費用対効果を見ていきましょう。

ワナビーアカデミーのプラン料金と特徴

ワナビーアカデミーでは、目的ごとに沿った2つのスクールを運営しています。

ワナビーアカデミーの運営スクール
  • WEBマーケティングスクール
    →実務経験に特化したWebマーケティングスキルを習得できるスクール
  • WEBデザイン×WEBマーケティングスクール
    →Webデザイン・動画編集・制作・広告スキルを習得できるスクール

以下の表で全コースとプランをまとめています。

ビーアカデミーの主なコースと料金プランは以下の通りです。各の詳細や最新情報については、公式サイトをご確認ください。

コース入学金受講料合計受講期間
Webマーケティング
コース
66,000円297,000円363,000円3ヶ月
Webマーケティング マンツーマンコース66,000円495,000円561,000円4ヶ月
Webマーケティング
短期コース
66,000円297,000円363,000円3ヶ月
Webデザイン
コース
66,000円330,000円396,000円記載なし
デザインも学べる
Webマーケコース
66,000円473,000円539,000円記載なし
動画制作&
広告コース
66,000円264,000円330,000円記載なし
動画編集コース66,000円165,000円231,000円記載なし
すべて税込価格

このページで紹介しているのは「WEBマーケティングスクール」の方です。

\まずは無料個別相談会で悩みを相談!/

WEBマーケティングスクールの特徴

ワナビーアカデミーでは、WebマーケティングやWebデザイン、動画編集などの専門スキルを習得できる複数のコースを提供しています。各コースの概要を以下にまとめます。

コース一覧と概要

ワナビー
コース名概要
Webマーケティングコース3ヶ月間でWebマーケティングの基礎から応用までを学ぶ。SEO、リスティング広告、SNS広告、データ分析などを網羅し、実務に活かせるスキルを習得する。
Webマーケティング マンツーマンコース個別指導形式で4ヶ月間学ぶ。受講生のレベルや目標に応じたカリキュラムが組まれ、より専門的なマーケティング知識と実践力を身につける。
Webマーケティング 短期コース自主学習型のコースで、講義を受けずにオンライン動画を活用して学習するスタイル。自分のペースで進めたい人向け。

WEBマーケティングスクールでは、デジタルマーケティングの基礎から実践的なスキルまでを学び、即戦力として活躍できる人材を目指します。SEOや広告運用、Web解析など、幅広い分野を学習できるため、転職や独立を考えている方におすすめです。

学べること
  • SEO対策(検索エンジンで上位表示を狙うための施策)
  • リスティング広告(Google広告・Yahoo!広告の運用と分析)
  • SNS広告(Facebook・Instagram・Xなどの広告運用)
  • Web解析(Googleアナリティクスを活用したデータ分析)
  • ライティング(読者の興味を引き、コンバージョンにつなげる文章作成)
  • カスタマージャーニー(顧客の購買行動を理解し、マーケティング施策に生かす)
修了後に目指せるキャリア
  • Webマーケターとして転職(企業のマーケティング部門や広告代理店など)
  • フリーランスとして案件獲得(SEO対策、広告運用代行、ライティング業務など)
  • Web広告の分析・改善ができるマーケター(データに基づいた戦略立案が可能に)

WEBデザイン×WEBマーケティングスクール

コース名概要
WebデザインコースPhotoshopやFigmaなどのツールを使い、Webサイトや広告クリエイティブのデザインを学ぶ。UI/UXの基礎も学習可能。
デザインも学べるWebマーケコースマーケティングとデザインの両方を学び、クリエイティブな広告運用ができるスキルを習得。Webデザインと広告制作の両方に強みを持ちたい人向け。
動画制作&広告コース動画コンテンツの企画・制作から、広告としての活用方法までを学ぶ。動画マーケティングの基礎から応用までを習得できる。
動画編集コース動画編集のスキルを磨き、映像制作に必要な技術を学ぶ。編集ソフトの操作方法や、視聴者を引きつける映像演出を習得。

Webデザイン×マーケティングスクールでは、デザインとマーケティングの両方を学び、効果的なクリエイティブ制作と広告運用ができるスキルを習得します。デザインスキルに加え、マーケティング視点を持つことで、企業の広告運用やクリエイティブ制作の分野で活躍できるようになります。

学べること
  • Webデザインの基礎(UI/UXを意識したデザイン制作)
  • Photoshop・Figmaの活用(バナー・LPデザインの作成)
  • LP制作(コンバージョン率を高めるデザイン設計)
  • SNS広告クリエイティブ制作(ターゲットに刺さる広告バナーや動画制作)
  • Webマーケティングの基礎(SEO・広告運用の基本知識)
修了後に目指せるキャリア
  • マーケティング視点を持つWebデザイナーとして活躍(広告バナーやLP制作に強いデザイナーへ)
  • デザインとマーケティングを兼ね備えたマーケターに(企業のマーケティング部門で活躍)
  • フリーランスとして案件獲得(デザイン制作+広告運用の案件を受注)

ワナビーアカデミーの受講料を補助してくれる制度を活用しよう!

ワナビーアカデミーはリスキリング補助金の対象講座となっています。補助金を適用すれば、最大70%の受講料が補助されるため、実質負担額は約15万円程度になります。

ワナビーアカデミー×リスキリング補助金|期間や概要

ワナビーアカデミーは、経済産業省が推進する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。この制度を活用することで、受講料の最大100%がキャッシュバックされ、実質的に消費税のみの負担で受講が可能となります。

講座名通常受講料(税込)実質負担額(税込)
Webマーケティングコース4,290円39,000円

リスキリング補助金の受講料(税抜)を補填に加え、「転職成功時の追加補助※1」「ワナビーアカデミー独自のキャッシュバック※2」の両方を組み合わせることで、受講料の最大100%がキャッシュバックされます。

※1.転職後間の継続勤務を確認できた場合、受講料(税抜)の20%を追加補助
※2.リスキリング補助金とは別に、受講料(税抜)の30%をキャッシュバック。

この制度を活用することで、Webマーケティングのスキルを実質的に低コストで習得し、キャリアアップや転職を目指すことが可能です。

ただし、注意点もあります。

1.キャッシュバックを受けるためには、一定の要件を満す必要があります。詳細はワナビーアカデミーの公式サイトや無料説明会でご確認ください。
2.転職支援には期間制限はありませんが、転職後の補助金(受講料最大50%キャッシュバック)を受け取るためには、転職後1年間の継続勤務が条件となります。

上限などあるため、最新の情報はワナビーアカデミーの無料カウンセリングで確認してみましょう。

ワナビーアカデミー×シングルマザー|受講料無料期間や概要

ワナビー

ワナビーアカデミーは、一般社団法人日本シングルマザー支援協会と連携し、シングルマザーの方々を対象にWebマーケティング講座を無償で提供しています。

シングルマザー支援事業
ワナビーアカデミーリスキリング講座概要

【対象講座】

  • 「実務経験が積めるWebマーケター養成講座」
  • 「実務経験が積めるWebデザイン×Webマーケター養成講座」
  • 「実務経験が積める動画編集×Webマーケター養成講座」

これらの講座では、実務経験を積むことができ、さらに「ロジカル思考・プレゼン力」の動画自主学習も可能です。

【参加条件】

  • 正社員への就職転職を目指しており、講座終了後の就職支援を受けることができる状態の方
  • 学習、転職意欲が高いと認められること
  • シングルマザーもしくはプレシングルマザー(別居しており調停や裁判にて離婚予定)であること
  • 年収250万円以下であること
  • 現時点で18歳以下の子どもを養育していること
  • 居住地が下記の場所であること
    東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨

東京や関東圏在住で、年収250万円以下、18歳以下の子供を養育しているシングルマザーの方など、一定の条件を満たす方が対象となります。

補助金を受けたうえでの受講までの流れ

STEP
合同説明会への参加
  • 毎週火曜日に開催される合同説明会に参加
  • 参加申し込みは以下のリンクから可能
STEP
個別相談の実施

希望者には個別相談を実施

STEP
入学申請

LINE登録後、入学申請フォームを記入

STEP
入学確定
  • 毎月10日までに申込完了の場合、15日に入学確定。
  • 毎月20日までに申込完了の場合、25日に入学確定。
    ※定員に達し次第締切となります。

その後、就職活動をし、就職成功までを目標としています。

このプログラムを通じて、シングルマザーの方々が新たなスキルを習得し、キャリアアップや経済的自立を目指すことができます。

まとめ|ワナビーアカデミーは本当に価値がある?

Wannabe Academyのおすすめポイント!
  • 実際のクライアント案件を通じてマーケティングを学べる
  • 座学だけでなく実践を重視したカリキュラム構成
  • SEO、リスティング広告、SNS広告、Web解析、ライティングなど、Webマーケティングの全領域をカバー
  • デザイン×マーケティングを学べるコースもありクリエイティブ領域のスキルも磨ける
  • 履歴書・職務経歴書の添削や面接対策が充実
  • 業界のコネクションを活かした求人紹介もあり未経験からの転職をサポート
  • 卒業後は「実務経験あり」として案件獲得や転職活動が可能
  • 特別授業や交流会を通じて、独立・副業に必要な知識を学べる

\まずは無料個別相談会で悩みを相談!/

ワナビーアカデミーは、単なるスクールではなく、「実務経験を積みながらスキルを磨ける場所」です。座学だけでなく、リアルなクライアントワークに関わることで、即戦力としての力を身につけることができます。

「転職したい」「副業を始めたい」「マーケティングの知識を身につけたい」——そんな想いを持つあなたにとって、このスクールは大きなチャンスになるでしょう。

さらに、リスキリング補助金やシングルマザー支援制度を活用すれば、費用の負担を大幅に軽減できます。「費用がネックで学ぶのを諦めていた」という方も、今こそチャレンジできる環境が整っています。

「未来を変える一歩を踏み出したい」と思うなら、ぜひ無料説明会で自分に合うスクールかどうか確かめてみてください。ワナビーアカデミーは、あなたの挑戦を全力でサポートしてくれるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たおやか暮らし編集部は、「心地よく、豊かに、たおやかに」をテーマに、忙しい毎日の中でも、自分を大切にしながら暮らしを楽しむヒントをお届けするため、編集部一同、日々情報をリサーチし、信頼できるコンテンツを発信しています。

コメント

コメントする

目次