【厳選】顔用オリーブオイルおすすめ5選|選び方や使い方もご紹介!

顔にオリーブオイルを使うのは本当に効果があるの?
そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

オリーブオイルは、高い保湿力と抗酸化作用をあわせ持つ天然の美容オイル。乾燥肌や敏感肌にも使いやすく、「肌にやさしくうるおう」とSNSや口コミでも人気を集めています。

この記事では、オリーブオイルが顔におすすめな理由から、失敗しない選び方・正しい使い方・おすすめ商品までを詳しく解説。自然派スキンケアを始めたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

目次

オリーブオイルを顔に使うときの効果とメリット

オリーブオイルは、古くから“食べる美容液”とも呼ばれるほど栄養価が高く、肌との親和性にも優れています。
その脂肪酸組成は人の皮脂に近く、乾燥によるつっぱりや小じわを防ぎながら、やさしくうるおいを閉じ込めるのが特徴です。

オリーブオイルが顔におすすめな理由
  • 保湿力が高く乾燥を防ぐ
  • 肌バリアをサポートする効果
  • 天然由来成分で敏感肌にも優しい
  • 抗酸化作用でエイジングケアが期待できる
  • メイク落としとしても使える
  • 肌荒れや炎症を抑える

保湿力が高く乾燥を防ぐ

オリーブオイルの保湿力はとても高いため、乾燥した肌に潤いを与えてくれます。
乾燥が気になる冬場やエアコン下の環境での使用をとくにおすすめします。

肌バリアをサポートする効果

オリーブオイルには、肌のバリア機能をサポートする成分が含まれています。
肌のバリア機能を高めることで、外部刺激や乾燥から肌を守ることができます。
肌荒れを起こしやすい方にもおすすめです。

天然由来成分で敏感肌にも優しい

オリーブオイルは天然由来の成分で作られているため、敏感肌の方でも安心して使用できます。また、化学添加物が入っていない製品が多いので、肌に優しいスキンケアが可能です。

抗酸化作用でエイジングケアが期待できる

オリーブオイルに含まれるビタミンEやポリフェノールには、抗酸化作用があります。
抗酸化作用は、紫外線や環境ストレスから肌を守り、老化の原因となる活性酸素を抑制する効果が期待できます。

メイク落としとしても使える

オリーブオイルはメイクを溶かし出す能力が高く、毛穴の奥の汚れまでしっかりと落とすことができます。
洗浄力がありながらも肌への刺激が少ないため、優しいクレンジングが可能です。

オリーブオイルのクレンジング効果により、毛穴詰まりやニキビの発生も防ぐ効果が期待できます。

肌荒れや炎症を抑える

オリーブオイルには抗炎症作用があり、肌荒れや赤みを鎮めるのに役立ちます。
敏感肌やアトピー肌の方にもおすすめで、肌トラブルを予防しながら健康的な肌をサポートします。

顔用オリーブオイルの選び方|失敗しないチェックポイント

オリーブオイルをスキンケアに取り入れるなら、「どんな品質のものを選ぶか」がとても大切です。
顔の皮膚は繊細なので、食用よりも
肌への安全性と酸化しにくさ
を意識して選びましょう。

顔用オリーブオイルの選び方
  • エクストラバージンオリーブオイルを選ぶ
  • 添加物が入っているかを確認
  • 遮光の容器だとより安心
  • オーガニック認証を受けているかどうか

エクストラバージンオリーブオイルを選ぶ

オリーブの果実を一番搾りで抽出したエクストラバージンオリーブオイルは、ビタミンEやポリフェノールなどの美容成分が豊富。
精製をほとんどしていないため、肌へのなじみがよく、潤いをしっかりキープしてくれます。肌に直接使うなら、この“生”のオイルを選ぶのが基本です。

添加物が入っているかを確認

人工香料や保存料が加えられているものは、敏感肌の刺激になることも。
成分表示を確認し、オリーブオイル100%・無香料・無着色のものを選びましょう。とくに初めて使うときは、パッチテストを行うと安心です。

遮光の容器だとより安心

オリーブオイルは光や熱に弱く、空気に触れると酸化が進みやすい性質があります。
長く品質を保ちたいなら、遮光ボトル入りの製品を選ぶのがおすすめ。保管場所も直射日光を避けて涼しいところに置きましょう。

酸化したオイルは、異臭や変色などの異変が見られることがあります。少しでも異変を感じたら、肌に負担をかける前に使用を中止しましょう。

オーガニック認証を受けているかどうか

化学肥料や農薬を使わずに栽培されたオリーブから搾られたオイルは、肌にも環境にもやさしい選択です。
「ECOCERT」や「USDAオーガニック」などの認証マークがついたものは、より安心して長く使える基準になります。

※「ECOCERT(エコサート)」はフランス発の有機認証機関で、原料から製造工程まで厳しく審査されています。
※「USDAオーガニック」はアメリカ農務省が定める有機認証で、農薬・化学肥料不使用が条件です。

【厳選】顔用オリーブオイルの使い方|クレンジングからマッサージまで

これまで触れてきた、顔用オリーブオイルの効果や選び方を踏まえ、うちライフ編集部がおすすめの顔用オリーブオイルを厳選しました。

ここで紹介するオリーブオイルは、いずれも顔用として安心して使えるエクストラバージンタイプ
「肌なじみ」「保湿感」「コスパ」「香り」など、口コミで特に評価の高かった商品を厳選しています。

井上誠耕園|美容オリーブオイル

Amazon評価4.3
原材料オリーブオイル
価格1,965円
内容量30ml
100mlあたりの価格655円
おすすめポイント
  • スペイン・コルドバ産の高品質なオリーブを使用
  • 国内自社工場で充填をおこなう
  • お得な120mlもあり

井上誠耕園は、小豆島で80年続く、土づくりにこだわったオリーブ農家です。
しかし、小豆島での収穫量には限界があるため、スペインの信頼ある有機農家が育てたオリーブも取り入れるようになりました。

エクストラバージンオリーブオイルは酸度が0.8%以下である必要がありますが、井上誠耕園のオリーブオイルの酸度は0.2%を実現している高品質のオイルです。

井上誠耕園 美容オリーブオイルの口コミ
  • 肌に潤いとが弾力がつき、シワの深さが浅くなった。
  • 手荒れがマシになった。カサカサしてるところもツルツルしている。
  • このオイルをつけるようになったら、艶やかで、ワントーン肌が明るくなった

引用:Amazon

日本オリーブ|オリーブマノン

楽天24 ヘルスケア館
¥3,520 (2025/11/03 20:51時点 | 楽天市場調べ)
Amazon評価4.2
原材料オリーブオイル
価格1,210円
内容量30ml
10mlあたりの価格403円
おすすめポイント
  • 1949年に発売のロングセラー商品
  • スペイン産オリーブオイルに牛窓産バージンオリーブオイルをブレンド
  • お得な200mlもあり

日本オリーブは、岡山県牛窓の自社農園から始まって80年続く、オリーブ化粧品や健康食品の会社です。

現在はスペインにも自社農園を持ち、牛窓産のオリーブオイルとブレンドすることで使用感にこだわっています。

日本オリーブ オリーブマノンの口コミ
  • メイク馴染みがよく、しっとりしてしかもベトつかず。夏冬問わず、オススメです。
  • 伸びもよく、保湿性もあり、匂いも気になりません。買ってよかった。
  • 高いけど肌が潤う。敏感肌でも大丈夫。

引用:Amazon

DHC|オリーブバージンオイル

楽天24
¥1,075 (2025/11/03 20:51時点 | 楽天市場調べ)
Amazon評価4.5
原材料オリーブオイル
価格891円
内容量7ml
10mlあたりの価格1,272円
おすすめポイント
  • 化粧品大手企業DHCの人気商品
  • 最上級品の希少なフロール・デ・アセイテを使用
  • お得な30mlもあり

DHCのオリーブバージンオイルは、大変希少なフロール・デ・アセイテを使用した贅沢なオイルです。

フロール・デ・アセイテとは、オリーブの果実を潰した際ににじみ出る最初の一滴のことです。
搾って得られるものではないため、オリーブ果実の最もフレッシュなオイルとして高値で取引されています。

DHC オリーブバージンオイルの口コミ
  • 2滴で十分ですし、塗ってても自然な艶感。
  • このオリーブオイルは少量で馴染んであまりベタベタせずに使用感が良かった。
  • 思いの外、日々の化粧後のシワが気にならなくなってきたのが不思議!

引用:Amazon

東洋オリーブ|バージンオリーブオイル

Amazon評価4.3
原材料オリーブオイル
価格1,750円
内容量80ml
10mlあたりの価格218円
おすすめポイント
  • 発売から50年以上経つロングセラー商品
  • リーズナブルな価格
  • 1滴ずつ出せる遮光タイプの容器

東洋オリーブは、小豆島で昭和30年から続く、自社農園をもったオリーブ専業メーカーです。

小豆島産のオリーブ化粧品を販売していますが、こちらは海外産のオリーブを自社工場で精製したものです。
そのため、手に入れやすい安価な価格で販売されています。

容器は、1滴ずつオイルを出せるようになっているので、使い過ぎを防ぐことができます。
また、酸化を防ぐ遮光瓶なので、品質を保ちながら保管できるので安心です。

東洋オリーブ バージンオリーブオイルの口コミ
  • ベタつかず馴染みが良い。つるんとして保湿力が高いのがわかります。
  • コレを使うとすぐにニキビの炎症がおさまって赤みがひき、治るのが早いです。
  • たくさん入ってるのでほうれい線や吹き出物、目のシワに手荒れにと使いたい放題です。

引用:Amazon

スキンバイブル|バージンオイル

ビタミンハウス楽天支店ミサワ薬局
¥8,682 (2025/11/03 20:52時点 | 楽天市場調べ)
Amazon評価4.1
原材料オリーブオイル
価格1,620円/1本
内容量150ml
100mlあたりの価格108円
おすすめポイント
  • スペインコルドバ地方のモノレ農園で育ったオリーブを使用
  • とてもリーズナブルな価格

スキンバイブルの「バージンオイル」は、スペイン産の良質なオリーブを一番しぼりしたピュアオイルです。

当ページでご紹介しているオリーブオイルの中で最も安価な商品ですが、心配を払拭するほどの高い口コミ評判を得ています。

スキンバイブル バージンオイルの口コミ
  • 色々使ってますが、コスパも良く、肌にも合ってる気がする。
  • 固く黒ずんだ足の座りだこが、柔らかくなって、むけてきれいになった!
  • 夜のスキンケアにこちらを塗ると翌日朝の肌の触り心地がモチモチになります。

引用:Amazon

顔用オリーブオイルの使い方|クレンジングからマッサージまで

顔用オリーブオイルの正しい使い方
  • 洗顔後の湿った肌に少量を塗る
  • 乾燥が気になる箇所に部分的に使う
  • メイク落としとして使う
  • マッサージオイルとして使う
  • オイルパックで肌をしっかり保湿する方法

洗顔後の湿った肌に少量を塗る

洗顔後、少量のオリーブオイルを手に取り、顔全体に優しく塗り広げます。

洗顔後は顔の水分を拭ききらずに、少し湿った状態でオイルを塗布しましょう。
オイルの伸びが良くなり、肌への負担を減らせます。
さらに、化粧水や美容液を重ねることで、美容成分を肌に浸透しやすくする「ブースターオイル」としての役割を果たします。

乾燥が気になる箇所に部分的に使う

乾燥しやすい目元や口元など、とくに気になる部分に少量を塗りこむことで、ピンポイントでのケアが可能です。

メイク落としとして使用する

オリーブオイルを手に取り、メイクになじませてからぬるま湯で洗い流します。
肌に優しいクレンジングが可能です。

マッサージオイルとして使う

オリーブオイルを使用して顔や体をマッサージすることで、血行が促進され、肌の明るさやハリが改善されます。

マッサージをする場合は、比較的安価で大容量の「マッサージ用オリーブオイル」がおすすめです。

オイルパックで肌をしっかり保湿する方法

オリーブオイルを厚めに塗り、10分程度放置してから洗い流すと、肌がしっかり保湿されます。
特別な日のスペシャルケアとしておすすめです。

よくある質問(FAQ)

オリーブオイルを顔に毎日使っても大丈夫?

はい。純粋なエクストラバージンオリーブオイルであれば、毎日使っても問題ありません。ただし、使いすぎるとベタつくことがあるため、1〜2滴を薄く伸ばすのがポイントです。

オリーブオイルは毛穴詰まりの原因になりませんか?

酸化したオイルを使うと毛穴詰まりを起こすことがあります。遮光ボトルで酸化を防ぎ、開封後は3か月以内に使い切るようにしましょう。

どのタイミングで使うのが効果的?

洗顔後の「まだ肌が少し濡れている状態」で使うと、オリーブオイルが水分を閉じ込めて高い保湿効果を発揮します。

まとめ|オリーブオイルで“うるおいとツヤ”を取り戻す

オリーブオイルは、保湿・抗酸化・エイジングケアを叶える天然の美容オイルです。
特に乾燥肌・敏感肌の人にとって、刺激が少なく毎日安心して使えるスキンケアアイテムとして人気が高まっています。

選ぶときは「エクストラバージン」「無添加」「遮光ボトル」「オーガニック認証」の4つを意識すると失敗しません。
お気に入りの1本を見つけて、毎日のケアに“自然のうるおい”を取り入れてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たおやか暮らし編集部は、「心地よく、豊かに、たおやかに」をテーマに、忙しい毎日の中でも、自分を大切にしながら暮らしを楽しむヒントをお届けするため、編集部一同、日々情報をリサーチし、信頼できるコンテンツを発信しています。

コメント

コメントする

目次